2011.02.19 おだいりさ〜まとおひなさま〜♪
みなさま、お雛様は出しておりますか(*^_^*)
うちは下の子が女の子ですので、2月の吉日にお雛様を飾りました。
院長は男兄弟だったからかお雛様をだして、雛あられや菱餅をかざり。。。などということはしてきてないのでいまいちピンとこないようですが、女性は小さいころから触れ合ってますのでいろいろな思い出があるかもしれませんね。しかし世の中はなんでも便利になってきていますよね。ちょっと前の休日には一度に数枚もの雛人形の広告が入っていました。見てみると雛段が分解せず収納できて片付けれたり、毛氈(赤い敷物)でなく漆喰のセットでガラス枠に入っていたり(^−^)すごい〜とみいってしまいました。毛氈には女の子の魔よけの意味があるのを知っていますか?日本特有の行事・しきたりにはもっと意味があるのでしょうね。最近の便利化でそういうところも省略されてきているのかなとちょっとこわくなりました。核家族化の影響もあるでしょうし、子どもにいろんなことを伝承していくのは難しいですね。小児歯科医として毎日たくさんの子どもと話す機会がある私は口の中や成長発育だけでなく、こつこついろんな話を子どもたちとすることも大事だなと改めて感じました(^◇^)
当院にも受付とカウンセリングデスクの上にちっちゃなお雛様を飾りました!(^^)!赤い布をひっぱてきてのせてみました(^^♪ちなみに後ろの屏風は息子の手作りです…
最新の投稿
- 2024.12.02年末年始休診のお知らせ
- 2024.11.2612月診療時間のお知らせ
- 2024.11.0915周年🌟
- 2024.11.0115周年を迎えます✨
- 2024.10.12ハロウィン限定パックのお知らせ👻
カテゴリー
月別アーカイブ